排泄ケアのことなら排泄ケアナビにおまかせ!

  1. トップ
  2. 排泄ケア 実践編
  3. 排便習慣と排便姿勢

下剤に頼らない排便ケア

排便コントロールのアプローチ

排便習慣と排便姿勢

医療法人社団俊和会 寺田病院 神山剛一

基本的に、排便は生活習慣と大きく関わっています。食後の決まった時間にトイレに誘導するだけで、排便のリズムが安定することもあります。かと言って、リラックスできているかどうかも重要なので、決して、焦らせたり、急かしたりしてはいけません。本人にとって快適でなければならず、排便に適した環境を整える配慮が望まれます。

また、排便においては姿勢の影響も無視できません。何故ならば、腹圧をかけて便を押し出す際に、便の出やすい方向があります。座った姿勢でやや前屈みになると、便を押し出すための腹圧の方向と、便が進む方向が一致します。これに反し、仰臥位で行われる排便は、いきみの加わる方向と便が出る方向がずれるため、力の伝わり方がうまくいきません。当然、重力の作用からしても仰臥位より坐位の方が、排便にふさわしいと言えましょう。

※仰臥位ではいきみを加える方向と肛門管の軸がずれてしまう。座位の方がいきみの方向と肛門管の軸がより近くなる。さらに重力の影響もプラスされる。 腹圧のかかる方向 肛門管の軸

姿勢による排便への影響

POINT 排便習慣と排便姿勢